神戸市にある須磨離宮公園の梅見会に
ハンドマッサージブースとして参加しました。

この催しは、須磨離宮公園のビジネスパートナーである
KAF会員の宮本さんからご依頼を頂き協力させていただくことになりました。
宮本さんは、「離宮チャームプログラム」というイベントの中で
年に3回ほどハーブとアロマの講座を開催されています。

日頃はKAFのボランティア活動にも積極的にご協力いただいているアロマセラピストさんです。
2月は植物の香りとタッチによるアロママッサージをお届けするということで、
KAFとして一緒にハンドマッサージをしてくれるボランティアの参加を呼びかけて
ご応募いただいた方々の中から、2名のセラピストさんにご協力いただきました。

KAFのハンドトリートメント講習会タッチケア講座の受講をきっかけに、
アロマセラピストとしての学びを深め、現在は週末セラピストとして活動されている方と、
一緒にボランティア活動をされているお友達セラピストとお二人でエントリー頂きました。
事前に手技の練習会も行って心の準備もしながら本番に臨みました。

当日は雨が心配されましたが、早めに上がり空気の澄んだ冬らしいお天気になりました。
元温室だった講習会室をお借りしてストーブを焚いてお迎えしていましたが、
午後からは職員さんのご好意で、温かい温室内に移動させてもらいました。

そこは瑞々しい熱帯の植物が目の前に広がり、

イランイランや月桃などアロマでなじみのある植物の姿も見られたり、
ジャスミンの花は、太陽をたっぷりと浴びて温室内にはフワといい香りが漂っていました。

滝が流れて自然の揺らぎのBGMも流れる絶好の場所でした。
こんな素敵な場所でハンドマッサージをさせていただける経験は初めてで、
私達セラピストはウキウキ大興奮でした。

ハンドマッサージは、女性だけでなく男性も受けて頂けます。
俳句の会に参加する前に寄って下さった方、
単身赴任中で神戸を楽しむ男性、
アロママッサージを目当てに来て下さった方、
施設の職員さんなど、
約30名の方に受けて頂きました。

一つ一つのタッチを気持ちいいねと言葉に出しながらじっくり受けてくださる方、
アロマは男性が気軽に受けに行くところがなかなか無いよねと、
初めてのアロママッサージを受けてとても癒されたと喜んでく出さる方、
香りをとても気に入ってくださり、何度も手の香りを嗅いで喜んで下さる方、
さまざまな方と香りとタッチを通して触れ合う中で、
アロマタッチケアの魅力を実感していただける方に多く出会えたことに、
私達も喜びと充実感で胸がいっぱいでした。

施設の方とは、植物の品種のお話など詳しいことを伺うことができセラピストも勉強になりました。
施設職員の方にもたくさん体験していた好評だったので、
来年の2月もご依頼をいただきました。
KAFでは皆さんに呼びかけて、経験豊富なセラピストさんと共にご協力もしています。
一人で出来ないこともセラピスト同士で手を取り合って活動の場を広げて行きましょう。
お気軽にご相談くださいね。
最後に、ボランティアのご感想をお寄せ頂きましたのでご紹介します。
丁寧なお気持ちが伝わる心地よいマッサージをされるセラピストOさんです。
素敵なご感想をありがとうございました。
▼Oさんより
たくさんの植物たちに囲まれた中でのハンドマッサージは、
受ける方だけでなくセラピストである私自身もとても癒されました。
マッサージを受けて下さった皆さんの中にはリラックスして眠ってしまう方や
ハンドマッサージを習いたいと仰る方もいたことが嬉しかったです。
人の手はいろんなことに使う割りになかなか丁寧なケアをしない箇所でもあります。
触れらてはじめて、手のハリや疲労していたことに気づかれる方もいらっしゃいました。
ハンドマッサージはとても気軽に受けられて、アロマテラピーの入口だと思います。
より多くの方にアロマテラピーの魅力やタッチケアの大切さを感じていただくためにも、
また機会があれば是非参加したいです。
本当に楽しい一日でした。ありがとうございました。